山梨県甲府市のデータです。当山域では、日の出・日の入り共、数分から数十分以上の誤差があります。 |
日 付 |
日の出 |
日の入り |
一 口 メ モ |
r4.8.23(処暑) |
5:10 |
18:26 |
暑さがおさまるという意味。日中は暑いが朝夕は気持ちの良い時期に入ります。 |
r4.8.31 |
5:17 |
18:16 |
|
r4.9.1 |
5:17 |
18:14 |
二百十日。立春から数えて210日目という意味。 |
r4.9.8(白露) |
5:22 |
18:04 |
草木におりた露が白く見えるという意味。秋の気配が深ります。 |
r4.9.15 |
5:28 |
17:54 |
|
r4.9.20 |
5:31 |
17:47 |
秋のお彼岸。 |
r4.9.23(秋分) |
5:34 |
17:42 |
春分と同じく昼と夜の長さが同じになる日。この日から夜の方が長くなります。 |
r4.9.30 |
5:39 |
17:32 |
|
r4.10.8(寒露) |
5:46 |
17:21 |
白露より気温が低く地面の露が凝結し始める時期という意味。農作物の収穫期です。 |
r4.10.15 |
5:51 |
17:11 |
|
r4.10.20 |
5:56 |
17:05 |
土用。秋の土用(10/20~11/6)と言われます。 |
r4.10.23(霜降) |
5:59 |
17:01 |
冷え込みが強くなり、露が霜になって降り始める時期という意味。 |
r4.10.31 |
6:06 |
16:52 |
|
r4.11.7(立冬) |
6:13 |
16:46 |
冬の初まり。 |
r4.11.15 |
6:21 |
16:39 |
|
r4.11.22(小雪) |
6:28 |
16:35 |
寒さが増し雪が降り始める時期という意味。 |
r4.11.30 |
6:35 |
16:33 |
|
r4.12.07(大雪) |
6:41 |
16:32 |
本格的に雪が降り始める時期という意味。 |
r4.12.15 |
6:47 |
16:34 |
|
r4.12.22(冬至) |
6:52 |
16:36 |
一年中で最も昼が短く夜が長い日。かぼちゃを食べゆず湯につかる風習があります。 |
r4.12.31 |
6:55 |
16:42 |
大晦日。大寒(翌年1/20頃)までは冬至より日の出が遅い時期なので注意して下さい。 |
国立天文台ホームページより引用 |